💡iPhone修理のプロが解説!iPhoneユーザー必見!知って得する豆知識まとめ(スマホリペア岩国店)

iPhoneを使っていて「急に動かなくなった!」「画面が変になった!」「子供がゲームアプリやSNSに熱中しすぎて勉強に支障が出たり夜更かしする事が増えた!」といった経験はありませんか?
この記事では、アイフォンユーザーが日常で遭遇しがちな困りごととその原因、そしてちょっとした豆知識で解決できる方法を分かりやすくご紹介します。
iPhone修理のプロ、スマホリペア岩国店スタッフがiPhone修理に出す前にできる対処法も載せているので、ぜひ最後までお読みください!
1. バッテリーの減りが異常に早いときの豆知識
- 原因:バックグラウンドアプリの多用、バッテリーの劣化、位置情報の常時使用など。
- 対処法:
- 「設定」→「バッテリー」で消費の激しいアプリを確認
- 不要なアプリのバックグラウンド更新を停止
- 「低電力モード」を活用
- バッテリーの最大容量が80%以下なら交換を検討
- 位置情報の使用を「使用中のみ」に設定する
- 画面の明るさを自動に設定することで消費を抑える
- 最新のiOSにアップデートして電力管理の最適化を図る
バッテリーの劣化は放置すると電源が突然落ちる原因にもなります。特に購入から2年以上経過した端末では、こまめなチェックが必要です。Appleの「バッテリー診断」や、当店でも無料診断が可能ですので、お気軽にお持ち込みください。
2. フリーズしたときは強制再起動

症状:アイフォンの画面が固まって操作できない、アプリが開かない
iPhone8以降:音量アップ→音量ダウン→電源ボタン長押し
iPhone7:音量ダウン+電源ボタン長押し
iPhone6s以前:ホームボタン+電源ボタン長押し
アプリの不具合やメモリ不足による一時的なトラブルであれば、この操作で解決するケースがほとんどです。再起動で直らない場合は、アプリのアップデートや削除、iOSのバージョン確認も合わせて行いましょう。
3. 「リンゴループ」に陥ったときは?

症状:Appleのロゴが表示され続けて起動しない
iTunesやFinderでリカバリーモードから復元可能
バックアップがある場合は復元で元通りに
バッテリーや基板の故障が原因の場合は修理が必要
豆知識:
強制再起動で直る可能性も
iPhone8以降:音量アップ→音量ダウン→電源ボタン長押し
iPhone7:音量ダウン+電源ボタン長押し
iPhone6s以前:ホームボタン+電源ボタン長押し
iOSのアップデート失敗、容量不足、Jailbreak(脱獄)の失敗などが原因になることが多く、自力での復旧が難しいこともあります。繰り返しリンゴマークが表示される状態が長時間続くようであれば、早めの修理相談をおすすめします。
4. iPhoneが充電できないときは?
- 原因:充電ケーブルやアダプターの不良、コネクタのゴミ詰まり
- 対処法:
- 別の純正ケーブルで試す
- コネクタをエアダスターで清掃(絶対に金属製のものを使用しない)
- それでもだめならコネクタ部品の交換修理が必要
また、充電口に水分が入り込んだ場合、内部で腐食が進むことも。水濡れ後に接触が悪くなったと感じたら、無理にケーブルを挿し込まず、早めに診断を受けましょう。ケーブルはApple認証(MFi)のものを使用するのが安全です。
5. タッチが効かない・ゴーストタッチが起きる
- 原因:画面割れ、内部のタッチセンサー故障
- 対処法:
- 保護フィルムやケースを外して反応を確認
- ソフトウェア不具合の場合は初期化やアップデート
- ハードウェア不良なら画面交換修理へ
ゴーストタッチ(触っていないのに勝手に動く現象)は非常に危険で、勝手に電話をかけたりデータを削除したりするリスクもあります。症状が出たら早めにバックアップを取り、iPhone修理を検討しましょう。
6. 水に濡れてしまったときの応急処置
- やってはいけないこと:電源を入れる/充電する/ドライヤーで乾かす
- 正しい対処法:
- すぐに電源を切る
- SIMカードを抜く
- 本体を乾いた布で拭いて、自然乾燥
- なるべく早く修理店へ持ち込み
密閉容器に乾燥剤(シリカゲル)と一緒に入れておくのも有効ですが、完全に乾く保証はありません。水没後は時間との勝負。最悪の場合、基板がショートしてデータが失われることもあるので、迷わずお早めにご相談ください。
7. データが消えた!そんなときは?
- 豆知識:iCloudの自動バックアップをオンにしておくのが最善
- iCloudバックアップ確認方法:
- 「設定」→自分の名前→「iCloud」→「iCloudバックアップ」
- 定期的にWi-Fi接続時にバックアップを実行
また、Googleフォトなどのクラウドアプリも活用すれば、写真や動画の保存にも便利です。
データが復元できない状況でも、当店では可能な限りの復旧作業を行っていますので、まずはお問い合わせを。
8. iPhoneがロックアウトされたときの対処法
- 原因:パスコードの連続ミスによるセキュリティロック
- 対処法:
- iTunesまたはFinder経由で初期化(データ消去)したのちにバックアップを復元
- iCloudの「iPhoneを探す」から遠隔で消去して復元
このような事態の為にパスコードをメモして人目につかない場所に保管したり、定期的なバックアップを行っておくと安心です。
小さな子どもが触ってロックされてしまった…という例も多いです。Face IDやTouch IDを有効にしておくことで誤操作を防ぐことができます。
9. アプリの使用時間を制限する「スクリーンタイム」
- 使い方:
- 「設定」→「スクリーンタイム」→「App使用時間の制限」から設定可能
- 特定アプリやカテゴリごとに使用可能時間を設定
過度なスマホ依存を防ぐだけでなく、子どもの使いすぎ対策にも役立ちます。ペアレンタルコントロールとしても活用でき、アイフォンを安心して使わせるための便利機能です。
10.iPhoneの使用時間を減らすために有効なカラーフィルタ

アイフォンのカラーフィルタは、スクリーンタイムと同様に、アイフォンの使用時間を減らすために効果的な設定です。
○設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズを選択→カラーフィルタ をタップ→カラーフィルタをオンにする→適応するカラーフィルターとして、『グレースケール』を選択します。
カラーフィルタにより、画面が白黒表示となるため、色に対する注意が減り、使用時間が自然と短縮される可能性があります。
🏯iPhone修理はスマホリペア岩国店へ!

どんなに丁寧に使っていても、iPhoneは精密機器。
ちょっとした衝撃や劣化でトラブルが起きることもあります。そんなときは、地域密着のスマホリペア岩国店にぜひご相談ください。
データを守りながら最短即日修理で対応いたします!
スマホリペア岩国店のiPhone修理対応機種と主な修理内容
🍎対応機種
iPhone5/iPhone5c/iPhone5s/iPhoneSE/iPhone6/iPhone6Plus/iPhone6s/iPhone6sPlus/
iPhone7/iPhone7Plus/iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneX/iPhoneXR/iPhoneXS/iPhoneXSMax/
iPhoneSE(第2世代)/iPhone11/iPhone11Pro/iPhone11ProMax/Phone12/iPhone12mini/iPhone12Pro/
iPhone12ProMax/Phone13/iPhone13mini/iPhone13Pro/iPhone13ProMax/iPhoneSE(第3世代)/Phone14
/iPhone14Plus/iPhone14Pro/iPhone14roMax/Phone15/iPhone15Plus/iPhone15Pro/iPhone15ProMax/Phone16/
iPhone16Plus/iPhone16Pro/iPhone16ProMax
🛠主な修理内容
バッテリー交換修理、液晶交換修理、充電コネクタ修理、各種ボタン(電源・音量・マナー・ホーム)修理、リアカメラ修理、フロントカメラ(近接センサー)修理、スピーカー修理、水没復旧作業、基板修理、データ作業
料金は機種や内容によって異なります。
また、その他Android修理(Android修理)、iPad修理(アイパッド修理)、任天堂Switch修理(ニンテンドースイッチ修理)にも対応しておりますのでHPをご確認いただくか、お電話やLINE等でお気がるにお問い合わせください!
ホームページ(対応機種・料金・お問い合わせフォーム)はコチラ↓
🚑スマホリペア岩国店の対応地域
山口県岩国市(岩国、川下、錦見、由宇、玖珂、本郷、周東、錦、美川、美和)
玖珂郡和木町
柳井市
熊毛郡平生町
広島県大竹市(油見、北栄、南栄、玖波、小方、黒川、立戸、本町等)
廿日市市
スマホリペア岩国店は地域最安値で皆様の大切なiPhone修理を承ります!
店舗住所 | 〒740-0018 山口県岩国市麻里布町2丁目2-18ベルデビル3階 |
電話番号 | 0827-23-5100 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス方法 | 岩国駅から徒歩1分 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、一部電子決済 |
\iPhone修理はスマホリペア岩国店にお任せください!/ 画面割れ・バッテリー交換・水没復旧など、幅広く対応しております。 ご来店・お電話・WEB予約もOK!お気軽にお問い合わせください!